帯状疱疹に特化したワクチン・シングリックス 50歳を過ぎたらMUSTです

  シングリックス(グラクソ・スミスクライン社製)は筋肉注射で行い,2回接種します

  打った後,痛かったり腫れたりすることはあります

  料金は 2回で 46,000円(税込)です

 

七尾市でもついに帯状疱疹ワクチン接種の一部助成化が実現します

  七尾市と中能登町の方が対象:

  厚生労働省が予防接種法に基づき2025年(令和7年)4月より帯状疱疹ワクチンを定期接種の対象とすることが決まり

  それに伴い,七尾市と中能登町でも同ワクチン接種に助成金が給付されることになりました

  詳細は、市町の発表をお待ちください

  1回接種で済む生ワクチンも助成対象になっていますが,効果の不十分さと効果期間が短いことを理由に中村ペイン

  クリニックでは助成接種を行いません

  この記事に関する厚生労働省HP

  この記事に関するNHKニュースサイト

中能登町の方なら任意接種でも助成制度があります

  50歳以上の中能登町民の方にはシングリックス接種1回につき6,000円(2回で12,000円)の助成制度があります

  医療機関での接種完了後1年以内に中能登町健康保険課(子育て支援室内)に手続きをしてください

  七尾市には任意接種に対する助成制度はありません


高齢者で呼吸器に持病のある方にRSウイルスワクチン「アレックスビー」

アレックスビー筋注用は1回だけの接種です

接種料金は26,000円(税込)です

肺炎球菌ワクチン(細菌による病気)の次はウイルスが原因の病気の予防をしておきましょう


中村ペインクリニックの診療内容をご紹介します

  • 中村ペインクリニックでは,保険診療として ①ペインクリニック専門診療,②内科診療,③原発性多汗症治療を,また保険外診療(自費診療)として,④鍼治療(通電して行います),⑤グルタチオン大量点滴療法(主にパーキンソン病の方の歩行改善を目的としています),⑥ニンニク注射(ビタミンB1静注),⑦保険適応とならない一部の薬剤のオンライン診療による処方[対症薬:エムラパッチ(佐藤製薬)]を行っております
  • 中村ペインクリニックが標榜する麻酔科・ペインクリニック内科は、基本的には注射で治療する診療科です.ですから注射は日常業務ですが,感染症は扱いません.ワクチンを受けるために受診し,感染症に罹る可能性は他の医療施設に比べてより低いと言えるでしょう.より安全な環境でのワクチン接種を考えてみませんか
  • 当院では,特に帯状疱疹ワクチンである「シングリックス(GSK社製)」の接種を推進しております
  • 中村ペインクリニックでは,保険診療、保険外診療(自費診療)ともオンライン診療に対応しております
  • 筋膜リリース(ファシア・リリースとかハイドロ・リリースとも呼ばれています)も行っております.ただ,注射による治療の優先順位は 神経ブロック > トリガーポイント注射(トリガーポイントブロック:触診±エコー下で行います)> 局注(触診で行います)>筋膜リリース(触診+エコー下で行います)の順とお考えおきください

予約制になっておりますので,受付時間内にお電話ください

初診の方の受付は、午前は11:15、午後は4:45までです

ペインクリニックの診療は、再診でも30分前後かかります。 

問診に十分な時間を割き、初回の診療で出来るだけ症状を低減したいのでご理解ください。

 ご予約はお電話で

 (0767)53−8688

 


中村ペインクリニックはJR七尾駅から歩いて3分です


駐車場

診療所向かいに7台分の駐車場がありますのでご利用ください

また隣接する「七尾駅前屋外第二駐車場」は、3時間無料でご利用いただけます

 


玄関を入られたら左側のエレベーターで2階へお上がりください

 

 

このポスターが入り口に掲げてあります

 

玄関に入られると左手にエレベーターがありますので

それで2階まで上がってください

 

エレベーターを降りた右手に入り口があります

 待合室には靴のままお入りください


中村ペインクリニックLINE公式アカウント お友だち募集中